自分で作成したカスタム色を選択している場合は、色の一覧の最下段右に選択した色の欄が追加されて、その色にチェックが入ります。
背景を「単色」にする デスクトップの背景(壁紙)を、単一色にすることができます。
※毎日、bingのサイトから、壁紙がダウンロードされ、それらが日替わりで表示されます。
「単色」になっていない場合は をクリックして、メニューから「単色」をクリックします。
デスクトップ背景を変えたいけど、良い感じの写真がそう都合よくありませんよね。それならテーマを適用してみてはいかがでしょうか?
「画像の切り替え間隔」でプルダウンメニューから、設定したい間隔をクリックします。
一番新しい年代のフォルダを選択して、お手元のパソコンの解像度にあった壁紙を選択してください。
そして参照ボタンを押して、スライドショーにしたい写真が入っているフォルダーを指定します。
インターネットからダウンロードした画像をそのまま使うと著作権侵害になる恐れがあります。安全な素材は以下のようなサイトから入手しましょう。
※解像度が一致している場合はどの項目を選択しても同じ表示になります。
★ read more 読み方としては、興味のあるところだけ読んで、他は読みとばす感じでも、ぜんぜん構いません。
それぞれの方式を試して、一番ぴったりくるものを選択するのがオススメ。
はい、**「スライドショー」**設定を使えば、フォルダ内の画像を一定間隔で自動切り替え可能です。
たくさんの写真が入ったフォルダーを指定しておくことで、一定間隔ごとに写真を変えることができます。